こんにちは!いつもブログをお読みくださりありがとうございます。
今回は私の長年の趣味をご紹介です^ ^
お時間ありましたらぜひお付き合いくださいね♪
ブログのタイトルを見ての通り、私はHawaiiの文化が大好きです。
自然やオハナ(家族)を大切に思う気持ち、自分たちの文化を継承する心、八百万の神を重んじる日本人と共通する部分もあり、そして何よりBIG ALOHAなハートが溢れている、そんな素敵なHawaii。
私が初めて興味を持ったのは、TVに映っていた映像でした。もうウン十年も前のことです。
その映像は、海を臨む崖の上で男性のダンサー数人が打楽器のリズムで踊っている、というものでした。
後から知りましたが、それは古典のフラで「カヒコ」と言われるダンスでした。
その踊りを見た瞬間「あ、本物の踊りだ」と感じたのです。
それまでずっとダンスセラピーの勉強をしていました。ダンスセラピーというのは身体を使うことで心を解放するセラピーで、健常者だけでなく障害を持った人もみんなが一緒にできる芸術的な面も兼ね備えているものです。そして、このダンスセラピーをやればやるほど「自然との一体感」というものが身体の奥底からテーマとして浮き上がってくるのです。
古典のフラ「カヒコ」は正に自然との一体感を体現していました。
自然と神の偉大さや恩恵や脅威、そういったものを全て讃えているフラに一瞬で魅了されてしまいました。
それからHawaii関連の情報を集めるようになって、本を読んだりフラのビデオを観たりするようになって、フラを習い始めました。なんと言っても、私もあの古典の「カヒコ」を踊って境地を得たいと思いました。カヒコを習えるようになるまで3年くらいかかりましたが、フラを習うということはそのままHawaii文化を学ぶようなもので、言語はもちろん植物のことや歴史や神話を理解していなければ踊れないので、やってもやってもこれで終わりということが全くないのです。
一生懸命に取り組んでいたおかげで、現地で大会に出場することもできましたし(しかも優勝♡)、大きなステージで踊る経験もたくさんいただきました。
Hawaii文化をもっと知りたくてロミロミというオイルマッサージの資格も取りました。
こうしてどっぷり20年以上もHawaiiを知りたいと色々していて、結局Hawaiiの一番は何か?と言いますと「ALOHAの心」だと思うのです。
ALOHAは単に挨拶の言葉ではありません。
一言で表現するとALOHAは「大きな愛」ということなのです。
どうぞ、あなたのALOHAについて考えてみてください。
身近な人や生き物へのALOHA、自然へのALOHA、土地へのALOHA、ご先祖さまへのALOHA・・・
あなたのALOHAがどこまでも広がって宇宙のリズムと一体となっていくのを感じてくださいね♡